この役者は完全に化けてしまった パインソー『extreme+logic(S)』

ヒーローは怪人から人間を助け、人間はヒーローに助けられる。それで問題は解決……

だった、昔は。ある時期から、ヒーローとはなにか見つめ直され、存在について疑問が投げかけられ、ヒーローたちは苦悩することとなった。今やその苦悩自体が物語として消費されて、定型化されつつある。

完全な勧善懲悪はもうない。助ける方も悩む、善とはなにか、助けられる方も疑問を持つ、彼らは正義なのか。

パインソー『extreme+logic(S)』もその流れの中にあった。ハッキリ言って油断していた。パインソーのお芝居を観に行くのだから笑いに行こう、楽しみに行こうと思っていたのに、やられた。ネタバレになるから当然書けないけど、中盤、そうとう驚く。これはガチのヒーロー論だ。

僕が見たのは7月31日(火)の回で、観客の投票によって後半?終盤?が決まるマルチエンディングでは、「『見ろ!これが、生き様だ。』生きたヒーロー篇」だった。

他の2パターンがどういう感じかわからないけれど、僕が見たこのパターンがまたすごいラストで、正直マルチエンディングが好きじゃない僕としては、ほら、これで全然面白いんだから、それだけでいいじゃん、と思ったんだけど、でもやっぱり他のエンドも気になるし、興行的にはマルチエンディング方式は成功なのだろうね。

さらに特筆すべきこととして舞台美術(高村由紀子)をあげたい。ほんとにすばらしい。ヒーローものSFが持つかっこよさとシンプルさが絶妙だ(それによって少しだけチープ感がでるのだけど、それがまさにヒーローもののならでは)。

この舞台装置でみっちり舞台を覆い、客席との狭い距離感の中で迫力を出し会場を一体化させる手腕はさすがパインソー、さすが山田マサルといったところだ。

残念なのは多用される字幕で、端の客はちゃんと読めたのだろうか。読めないだろうなあ(なのでなるべく早く入場して真ん中付近に座ることをオススメします)。

パインソーは舞台上に映像や文字を投射しきらびやかな舞台を作る。かっこいい。しかし今回は、役者は客との距離をさらに縮めて濃密な関係を作っていたにもかかわらず、多用される字幕は客と物語の距離を近づけはしなかった。字幕によって物語のエモーショナルな部分を強くしようとしているのだけど、もっと役者の力を信じて、彼ら彼女らにその部分を担わせてもよかったんじゃないか。

だって今回の舞台、いい役者はたくさんいる。物語を前へ前へと進めていった、松葉役の山崎亜莉紗、マヨネーズマン役の氏次啓。僕は2人を高く評価する。2人がゆるがなく、しっかり話を進めていくので、客は例の驚きをちゃんと感じられ、ちゃんと楽しめた。

また、東京で活躍する役者、高橋良輔のうまさ。演技、笑い、ラップ、ミニモニ。論、すべてにうなった、すごい。

そして前回演劇シーズンのNEXTAGE『LaundryRoom No.5』では個性的な脇役として主役級を喰ってしまっていた赤谷翔次郎は、ホームであるパインソーでは堂々たる主役、抑えた演技のまま全編通し、それでいて存在感を発揮する……。

どうやらこの役者は完全に化けてしまったみたいで、今後、さらに上のステージで輝くだろう、きっと。

赤谷だけではない。パインソーも次なるステージ、さらに上に行く時期だと思う。それを期待して。

 

公演場所:BLOCH

公演期間:2017年7月29日~8月5日

初出:札幌演劇シーズン2017夏「ゲキカン!」

text by 島崎町

SNSでもご購読できます。