演劇的なものとコント的なものとのぶつかり合い 教文短編演劇祭 決勝

教文短編演劇祭 決勝
「怪盗パン」
演劇らしい演劇といった作り。吸盤が付いているように動かない足が印象に残りました。ちょっとでも動いていると思われたら全てが崩れそう。ただ、名前を変える意味がよくわからずじまい。私が原作をろくに読んだことがなく、教養がない故のことでありましょうorz


「10 Years After」
まあ何というか、ぶっ飛んだ設定だなぁというのが第一印象。で、この設定はいるんだろうかという疑問が次に。北海道独立が無くても出来そうな話に見えるのだけど、何かの象徴なんだろうか。長い話で、その辺りが活かせていたら面白そう。


「言いにくいコトは‥」
熊谷さんお疲れ様ですというのが先ず浮かび、次に上田さんは言葉遊びが好きだなぁというのが。そして、その言葉遊びが上手く、それを実現できてしまう人たちがいるんだから、支持を得られるのはある意味当然か。わかりやすく、面白いお話でした。


「アフター10」
前日に続く再観ということになります。観ながら、筒井康隆の昔の短編を読んでいるような心持ちに。結果は2位と残念でしたけど、体を張った勢いのあるお芝居でした。ちょっとした動きで、いろんなものを見せてくれる、舞台ならではのやり方も堪能。面白かった。

  • 2017/08/13 14:00
  • 札幌市教育文化会館 小ホール

text by 小針幸弘

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。