お米とその先を見つめる 余市紅志高校演劇部『おにぎり』

お腹が減った。おにぎりが食べたくなった。

観劇後、そう思ったのだから、この舞台は大成功だろう。余市紅志高校演劇部『おにぎり』は、昨年、全道高校演劇発表大会で最優秀賞と創作脚本賞を受賞した作品だ。

とある野球部、その部室。マネージャーの女子と、故障中の野球部員2人の物語(それともう1人、個性的なキャラも)。

物語の核となるは部員の吉田。彼は進路に迷っている。ケガをして練習に出られないので、マネージャーの浜田と部員の勇人と3人でおにぎりを作る。野球部員たちが食べるための大量のおにぎりだ。炊飯ジャー3つ分のおにぎりを作り終え、自分の分のおにぎりを食べたとき、彼はどんな進路を選択するのか。

1時間の上演時間のうち、前半30分は笑いありダンスあり、会場も盛りあがった。一転して後半30分は静かにこらえる舞台。音楽もなくセリフも最小限だ。終盤、舞台上は吉田だけになる。セリフのない時間がつづく。彼の一挙手一投足を観客はじっと見つめる。

難しい後半をあえてやった作・演出がすばらしい。演劇部員たちもよくそれを作りあげたと思う。

そして、その30分を成立させた部員・吉田役の吉田侑樹。彼がいたからこそできた構成かもしれない。過剰な演技にならず、悩める高校生を最小限の表現で最大限表現していた。

来年8月におこなわれる全国大会では、彼はもう卒業しているから別の人が演じるのだろう。それはそれで楽しみだ。演劇部や演じる人にとって大きな挑戦だろう。乗り越える壁は高い方が面白い。

役者は他にも、マネージャー役の浜田菜摘の、ハイテンションにならない、中くらいの位置をずっとただよう感じがよかった。じっと部員たちを見つめるマネージャーとしてのやさしさが感じられた。

また、ともすれば落ち着き気味の2人に対し、もう1人の部員を演じた齋藤勇人の明るさが舞台をいいバランスに保っていた。にじみ出る、ちょっと頭悪そうだけどいいヤツ感が絶妙だった(役柄上ね)。

もう1人、なに役と言っていいいのか、曽我部優が演じたあのキャラの面白さ。もうけ役だ。笑った。

『おにぎり』というタイトルからわかるように、これはお米をめぐる話でもある。観終わって、お腹が減り、おにぎりを食べたいと思った。

同時に、僕たちが自然と感じる、お米に対する崇拝みたいなものはいったいなんなんだろうとも思った。崇拝、あるいは感謝だ。

お米1粒に7人の神様がいると劇中でも言っていた。進路に悩む吉田はおにぎりを、そしてお米を見つめ、その先にいる生産者を見た。それは、これからの自分を見ることでもあった。たった1粒のお米から人生までも俯瞰する、広がりのある舞台だった。

 

公演場所:かでる2・7

公演期間:2018年1月12日

初出:札幌演劇シーズン2018冬「ゲキカン!」

text by 島崎町

SNSでもご購読できます。