おおきな家族 イレブンナイン『サクラダファミリー』

とんちんかんなお父さんと、まあまあ普通のお母さんと、たくさんの兄弟姉妹。

大嫌い、大嫌い、嫌い嫌い嫌い

そうは言っても離れられない、そう言っても許してもらえることを知っている甘え。

それぞれ折り合いがついたり、つかなかったり、そういうのが家族だろう、

 

 

と思いきや、もっともっと、大きな意味での「家族」の話だった。

血がつながっていなくても、過ごした時間をなかったことにはできないし、

どうしたって忘れることもできない。

それでいい。

 

核家族化が進み、孤立化も進む、無縁社会が叫ばれる現代に響く劇だと思った。

それが笑いになっているんだから、ずるい。

 

屋根の上が舞台になっているのも面白かった。

カレー、食べたくなった!

 

<観劇中・観劇後にひもづけたもの>

・星野源 Family song

多様化する家族のうた。

 

・soarの記事

「血のつながりは関係なく、私にはたくさんの”家族”がいます」児童養護施設で育った畑山麗衣さんが伝えたい家族のかたち

児童養護施設のお話だけれども、「家族」のとらえ方として同じようなものを感じた。

(ほんとはURLを貼りたかったのだけど、どうしてもこの表示になってしまう…!!)

 

・ほぼ日刊イトイ新聞の記事

http://www.1101.com/artmusicword/2016-12-05.html

ページ中盤、横尾忠則の「回数」の考え方にのっかって、糸井重里が「愛」は「親しさ」だね、と言う。

親しくないひととは会うのが2,3回目だねってわかるけど、

親しくなるとその回数はもちろんカウントしなくなる。

家族と何回言葉を交わしたかなんて、もちろん覚えていない。

家族とは、回数がわからなくなるくらいの日々を延々と繰り返して、積み重ねているんだなと思う。

きっと桜田家も、幾度となく食卓を囲み、幾度となく他愛のない談笑をし、

そんな小さなことで、と思うような喧嘩を幾度となく繰り返し繰り返し、積み重ねていたのだろうと思った。

 

2018/1/23 19:30

コンカリーニョにて

text by 中脇まりや

SNSでもご購読できます。