こけしさんにはモフモフの髭が似合う  メロトゲニ『こぼれた街と、朝の果て。~その偏愛と考察~』

作・演出 村田こけしさん。

記憶を無くした13人が不思議な空間で鎖に繋がれる物語。(東京と札幌、上演の内容は若干?異なる)

正直に言おう。観劇中全くと言っていいほど意味が分からなかった。分からないから集中できず三回は腕時計を見た。だからこの感想は購入した台本を読んで書いている。(その時の役者の表情やセリフの調子などを思い出しながら)

40代のおじさん、少なくともボクは登場人物の恋バナには関心がいかず、この不思議空間の意味を考え苦しんだ。結果、舞台は記憶を無くしてはいるがコマチの彼氏であるナオユキの夢、の中に入り込んだコマチが作り出した空間?他の人物はコマチの考え方や行動は「よくあること」だということをナオユキに理解させるために集められた?と一応の仮設を立てた。

台本を読むだけでは分からないが、上演ではそれぞれの「よくあること」を登場人物とコマチのセリフを重ねて表現。人間の言葉はあんなにも美しく重なり響き合うものなのかと思った。

ナオユキの頭が痛くなるのはコマチによるマインドコントロールの影響?他の人物達が共有しているのにナオユキだけ記憶を無くしていた場面の理由はこんなところか?

誰が書いたか分からない手紙。「目を見れば、私はきっとわかる。あなたもきっとわかる。」終盤に分かるのだが、昔書いたコマチからナオユキへの手紙だった。仲は冷え切っているけれど、付き合い始めたころの気持ちを思い出してほしい。記憶を失ってもその他大勢の中から私を選んでくれるはず・・・、そんな想いが感じられる。

 

「この恋という狂気こそは、まさにこよなき幸いのために神々から授けられるということだ。」『パイドロス』

 

話は変わるが、こけしさんは「プラトンに似ている」とボクは思っている。試しにプラトンの画像を検索してみてほしい。こけしさんにモフモフの髭を付けたらプラトンに似ていると思いませんか?同意してくれる人はゼロではないはず!!!

半分冗談、半分本気でプラトンを参考にすると分かるような気がする今作の世界観。

「アフロディーテとエロスがつかさどる恋の狂気こそ最もよきもの」なんて言われると偏愛を描きながらも優しさに包まれた物語の意味が分かるような気がする。

ナオユキの精神世界に入っていくコマチの姿は一者と合一した新プラトン主義のプロティノスを思わせる。果たせなかったけれど・・・。

そしてナオユキのバイト先の後輩マミコ。事の成り行きをジッと見つめる異質な存在。ナオユキに「もしかしてあんまりいい恋愛してなくないですか?」なんて聞いたりする。そんなマミコの「その、はじまりと、終わりの真ん中で・・・」というセリフ。

「滅ぶべきものと滅びざる者との中間に在る者」「神的な者と滅ぶべき者との中間」 『饗宴』

つまりエロスをボクは連想した。神と人間の中間にある存在。ナオユキとコマチの間にいる存在。

終盤にマミコが意味深なセリフを連発するのだけど、興味のある方は台本を購入して確認してほしい。ここはまだまだ疑問が残る。もちろん他にもあるけれど。

 

最後にコマチのセリフ。足に鎖をつけられて、「結婚指輪に似ていませんか?」というセリフがあった。

学生の頃「結婚指輪は奴隷の印」って講義で学んだと女性の先輩が言っていた。改めて調べてみると結婚指輪の起源には諸説あるようで、花嫁が逃げ出さないように足首や手首を縛る縄とする説もある。

みんなの夢のように枕のビーズがこぼれ落ちる。コマチの偏愛を考察していたのはコマチ自身。異常な狂気でナオユキとの結婚を願った己の偏愛。それはナオユキを縛る醜いものと結論付けたのだろうか?足枷のような鎖は醜いかもしれないが、こぼれ落ちるビーズは美しかった。

 

「美そのものを観るに至ってこそ、人生は生甲斐があるのです」 『饗宴』

 

コマチの幸せを願う。

 

 

2019年12月1日(日)14:00

演劇専用小劇場BLOCHにて観劇

text by S・T

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。